関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

手作りリースが簡単に!はじめてでもおしゃれにできる♡

手作りリースが簡単に!はじめてでもおしゃれにできる♡
  • クリップ

クリスマスの飾りつけの定番「リース」。その丸い形から「永遠」の意味が込められ、「神の愛」とも解釈されています。「魔除け」の意味もあるリースは、日本でいう「しめ縄」と役割が似ていますね。市販のものだとなかなか高額になってしまうリースですが、コストをかけずに素敵なものを手作りすることもできますよ。

基本のリースの作り方

リースには、材料・作り方はさまざまですが、初心者はリースの土台となるリースベースを利用するといいでしょう。100均ショップなどでも手軽に購入できます。ここでは、ポプリを使った素敵なリースの作り方をご紹介します。

材料はこちら

材料はこちら

リースベースと、ポプリ、ラフィア、グルーガン、グルースティック、グリーンモスなど、装飾に使う材料を用意します。どれも100均ショップで入手できる材料です。

ポプリをグルーガンで接着

ポプリをグルーガンで接着

グルーガンを使って、バランスを考えてながら、リースベースにポプリを接着しましょう。

リボンを接着

リボンを接着

ラフィアを蝶々結びにして、グルーガンでリースベースに接着します。

隙間をモスで埋める

隙間をモスで埋める

全体がきれいな円になるように、すきまをモスで埋めていきます。

完成

完成

リースをリースと同じサイズの器にのせたら、キャンドルホルダーとしても使用できますよ。

100均のポプリで素敵なリースが完成!

2014.07.07

リースベースやオアシスを入れた木箱に、グルーを使ってポプリを接着。リボンにしたラフィアやキャンドル、パールなどでアクセントを加えれば香りのアレンジフラワーが完成です。ちょっとしたプレゼントに贈ったら、喜んでもらえそう。同じ...続きを見る

ハロウィンに飾りたい秋らしい手作りリース

リースといえばクリスマスが定番ですが秋らしい素材を使って、ハロウィンなどのイベントでもリースを飾りつければ、雰囲気が出て素敵ですよ。ハロウィンにおすすめの秋らしいリースの作り方をご紹介します。

手作り感がかわいい秋の装いリース

リースベースに造花や木の実などを飾って作るリースです。リースベースに造花の針金を巻き付けていき、拾ってきた松ぼっくりやどんぐりをグルーガンなどで接着していきましょう。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

193623

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

130930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

🌠mahiro🌠さん

90418

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

mamayumiさん

90214

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

智兎瀬さん

28100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1189593

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

638312

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

🌠mahiro🌠さん

476376

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

mamayumiさん

352124

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

113553

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

*ココ*さん

5679912

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

おおもりメシ子さん

8425234

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6190200

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

happydaimamaさん

7514608

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4359549

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け