関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

おいしくって栄養バッチリ!子どもが喜ぶマフィンレシピ

おいしくって栄養バッチリ!子どもが喜ぶマフィンレシピ
  • クリップ

スイーツの定番としてお馴染みのマフィン。
お手軽にできるマフィンですが、もっと簡単に、しかも経済的にできる方法があれば知りたいですよね?
そこで、マフィンの作り方のちょっとした裏技と豆知識、そしてラッピングの小技をご紹介します。

簡単!バター不要!しっとりふんわりアップルアーモンドマフィン by 鵜浦章乃さん

最近のバターの品薄状態は困ったものですよね。おまけに値段も高い!でも、実はごま油またはサラダ油でもおいしく作れるんです。ここでは、角切りりんごのキャラメリゼがたっぷり入ったマフィンのレシピをご紹介!

コツとしては、マフィン型なら7~8分目くらいまで生地を入れて焼くこと。こんもりキレイなマフィンらしい形に焼きがりますよ。
筒状のマフィンカップの場合は、6~7分目まで。気持ち少なめにしないとあふれるので注意してくださいね。

【材料(マフィン型6個分 /6号カップなら15個分)】
砂糖             20g
太白ごま油         20g
卵             1個
ヨーグルト         30g
牛乳             40g
★薄力粉            80g
★アーモンドプードル     20g
★ベーキングパウダー     小さじ1(約5g)
キャラメリゼしたりんご    1個分(約100g)
スライスアーモンド     適量

【作り方】
りんごのキャラメリゼ
①りんご1個分を5mm角に切る
②砂糖 大さじ3と①をフライパンに入れ、りんごから水分が出てくるまで待つ。
③水分が出てきたら、火をつけて歯ごたえが少し残る程度にキャラメリゼする。
④シロップ(水気)を軽く切っておき、お好みでシナモンパウダーを加える。

マフィン
① 材料★を合わせてホイッパーでグルグル、もしくはふるっておく。
② 砂糖→ごま油→卵→ヨーグルト→牛乳の順にボウルに入れながら、ホイッパーで混ぜていく。
③ ①をボウルに入れたらゴムベラでさっくり混ぜる。9割混ざったところでりんごを入れる。
④ 型に入れてスライスアーモンドのせて、180℃18〜20分焼いたら完成。
型の大きさ、オーブンによって時間は調整して下さい。

りんごをお得にゲット♪ふるさと納税で人気のりんごはこちら

りんごと梨のふるさと納税返礼品人気ランキング

2018.05.30

夏から秋にかけて美味しい梨、寒くなるころに旬を迎えるりんごなど、四季折々の果物は、ふるさと納税の返礼品の中でも気があります。その季節ならではの味わいが産地直送で楽しめますよね。そこで、ふるさと納税のポータルサイト『さとふる...続きを見る

ヘルシー♪ブルーベリーと豆乳の米粉マフィン by わち ようこさん

材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ!
ですが注目すべきはその材料です。
小麦粉の代わりに米粉を、上白糖のか笑いにてんさい糖を、牛乳の代わりに豆乳を、ととにかくヘルシーな材料にこだわったこのレシピ。ふわふわ食感がやみつきになること間違いナシですよ!
甘いスイーツはダイエットの大敵と思われがちですが、実はある研究によるとカロリー制限の範囲内であれば朝食にスイーツを取り入れることで痩せたという結果が出たようです。
ココナッツオイルで美容に必要な栄養素も取り入れられ、ダイエット中でも食べたい一品ですね。

【材料】
米粉:100g
アーモンドパウダー:50g
ベーキングパウダー(アルミフリー):5g
★てんさい糖:50g
★米油:50g
★豆乳:100g
ブルーベリー:30粒

【作り方】
① オーブンを170度に予熱しておく
② ボウルに材料★をいれてよく混ぜる。
③ ②に米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーをいれて混ぜる。
④ カップに生地を半分いれて、ブルーベリーを3つほどのせる。
① 生地をのせて、ブルーベリーをのせる。
② 170度のオーブンで20分くらい焼く。
③ 竹串でさして何もついてこなかったら完成

ブロッコリーの茎で栄養満点ふんわりしっとりマフィン by 鵜浦章乃さん

なんとこちらはブロッコリーの茎を使った野菜スイーツ。
普段なら捨てられてしまいがちな茎ですが、栄養満点なスイーツに早変わり!
チョコチップを入れれば野菜が苦手なお子様も喜んで食べてくれますよ。

【材料】
ブロッコリーの茎 1株分(70g)
牛乳 大さじ1
蜂蜜 大さじ1
サラダ油 大さじ2
きび砂糖 大さじ3
卵 1個
★薄力粉 50g
★全粒粉 10g
★アーモンドプードル 10g
★ベーキングパウダー 10g
チョコチップ  適量

【作り方】
① 粉類★は合わせて泡立て器でグルグル混ぜておく。
② ブロッコリーの茎は適当な大きさに切る。
③ ②を湯がいて柔らかくしたら、牛乳と蜂蜜を入れてフードプロセッサーでペースト状にしておく
④ ボウルにサラダ油、砂糖、卵、ブロッコリーペーストの順に入れて、いれるごとに 泡立て器でよく混ぜる。
⑤ 粉類、チョコチップを加えて、ゴムベラでさっくり混ぜる
⑥ 型に入れてオーブン170℃20分。爪楊枝を刺しても生地がついてこなければOK

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

193623

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

130930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

🌠mahiro🌠さん

90418

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

mamayumiさん

90214

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

智兎瀬さん

28100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1189593

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

638312

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

🌠mahiro🌠さん

476376

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

mamayumiさん

352124

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

113553

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

🌠mahiro🌠さん

20101483

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12250544

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

michiカエルさん

4679103

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4359549

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6190200

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け