ぜったい捨てないで!おいしさUPの素

ぜったい捨てないで!おいしさUPの素
投稿日: 2024年2月27日 更新日: 2024年2月27日
閲覧数: 3,787
0
author
料理家/家庭用真空シール器専門家/夫婦ふたり暮らし__週3料理、週4...
夫婦ふたり暮らし、冷凍あたためご飯で週3しか料理しない料理家の小平文です。
おいしさ重視の冷凍術、愛してやまない真空シール器(真空パック/真空シーラー)活用を伝授!

何だと思う?これ、肉を焼いたとき出た脂だよ★
我が家は鶏肉や、牛肉を焼いたときに出た脂は余すことなく使います。
だって、うまみがたっぷりの調味料と同じ!捨てるなんてもったいないよー。

鶏のパリパリチキンの脂は最高!

鶏のパリパリチキンの脂は最高!

鶏もものパリパリに焼いた皮から出た脂。チーユといって中華の調味料としても売っています。

癖がなく、うまみがあるので第外の料理に使えるのでおすすめ。

炒め物、スープ、チャーハン、何でもありです。
とくにスープや鍋に入れるとおいしさUP。

野菜だけのスープにコクが生まれますよ。

牛肉を焼いた後はすかさず焼きめし!

牛肉を焼いた後はすかさず焼きめし!

フライパンで牛肉を焼いたら、最後はその脂をご飯に吸わせて焼きめしにするのが我が家のお決まりです。

焼き肉のたれやコチジャンで味付けし、〆に食べることもあれば次の日のランチになることも。

特に国産牛の脂は甘くおいしいのでぜひやってみてほしいです。

コツ・ポイント

もし、その場で使わない場合は、トップの写真のように粗熱をとってラップで包んで冷蔵庫で保存。
炒め物やスープに加えて使います。

みなさんもぜひ試してね!

Instagramでも日々冷凍作り置きや真空シール器での作り置きについて発信してます。

毎週火曜日はインスタライブ!
おうちごはんの悩みや冷凍の悩み話してるので遊びに来てね★
*記事の下に私のプロフィール「詳しく見る」を押してInstagram貼ってあるのでみてね。
↓↓↓↓↓↓


SNSでシェア





プレゼント&モニター募集