米粉で♫さつまいもときのこのグラタン❤︎

米粉で♫さつまいもときのこのグラタン❤︎
投稿日: 2021年11月30日 更新日: 2021年12月4日
閲覧数: 733
20 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
海外(オランダ、イギリス、香港)に在住経験あり/各国料理やインテリア...
こんにちは(^_^)

アツアツのお料理が
嬉しい季節がやってきました☆
耐熱の器が大好きな私は、よくグラタンを作ります。
今回は家族が気に入っている
さつまいもときのこのグラタンです。
米粉で作ります(グルテンフリー♪)

もしよろしければ
いかがでしょうか(o^^o)

材料 (2〜3人分)

  • さつまいも :300g
  • しめじ :200g
  • えのき :100g
  • エリンギ :100g
  • 玉ねぎ :1/2個
  • バター :10g
  • ★生クリーム :200ml
  • ★醤油 :大さじ1
  • ★水 :100ml
  • ★塩こしょう :少々
  • ★米粉 :大さじ1
  • シュレッドチーズ :約100g

きのこは石づきを取り、手でほぐします

きのこは石づきを取り、手でほぐします

石づきを切り、
手でほぐし分けます。

さつまいもを切り、水にさらします

さつまいもを切り、水にさらします

●さつまいもは洗って、
皮付きのまま1cm幅に切ります。
●さっと水にさらします。

さつまいもをレンジで加熱します

さつまいもをレンジで加熱します

さつまいもは耐熱の容器に入れて
ふんわりとラップをして
レンジで600Wで2分加熱します。
(各ご家庭のレンジの状況で
様子を見て下さい)。

きのこ、加熱したさつまいも、切った玉ねぎを炒めます

きのこ、加熱したさつまいも、切った玉ねぎを炒めます

●玉ねぎは繊維に沿って
薄切りにします。
●フライパンにバターを入れて熱します。
●きのこ類、加熱したさつまいも、
切った玉ねぎをフライパンに入れて
炒めます。
●全体的にしんなりするまで炒めます。

★印を入れます

★印を入れます

●まずは生クリーム、醤油、
塩こしょう、水を入れて蓋をして
中火で加熱します。
●火が通ってきたら、米粉を加えて
よく混ぜます。

※この辺りで
オープンを220度で温めはじめます。

耐熱の器に入れます

耐熱の器に入れます

耐熱の器に、炒めた具を入れ、
上にシュレッドチーズを乗せます。

オープンで焼きます

オープンで焼きます

220度で予熱したオーブンで
12分焼きます。

完成です(*^_^*)

完成です(*^_^*)

器が熱いので気をつけて下さいね(^^)

コツ・ポイント

ワインにも合いそうです♡


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集