きのことベーコンのバジマヨマカロニサラダ

きのことベーコンのバジマヨマカロニサラダ
投稿日: 2021年8月31日 更新日: 2021年8月31日
閲覧数: 1,740
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング、お料...
バジルで作るジェノベーゼソースでイタリアンな味のグリーンマカロニサラダにしました。カリカリに焼いたベーコンときのこの組み合わせはジェノベーゼソースによく合います。

材料 (3~4人分)

  • マカロニ :100g
  • ベーコン :40g
  • きのこ(椎茸、しめじ、エノキ) :合わせて100g
  • ジェノベーゼソース :50g
  • マヨネーズ :大さじ2
  • オリーブオイル :大さじ1
  • 塩コショウ :適量

①ベーコンは1cm幅に切る。きのこはそれぞれ石づきを落とし、椎茸は1㎝幅に切り、しめじは割き、エノキは半分に切ってほぐす。

きのこは3種類を合わせて100g使用しました。今回は椎茸、しめじ、エノキで作りましたが、マッシュルームやエリンギなど、お好みのきのこでOKです。

②マカロニを茹でる。

マカロニを茹でている間に具材の準備をします。

③ベーコンをカリカリに炒める。

④きのこを加えて炒め、塩コショウで下味をつける。

⑤ジェノベーゼソースとマヨネーズを混ぜる。

⑥マカロニが茹で上がったら、お湯を切ってからオリーブオイルを混ぜる。

⑦マカロニが冷めたら③と④を加えて混ぜる。

お好みでブラックペッパーを振ってください♪ 味のアクセントになります。

胡桃を使ってローコスト♪我が家の自家製ジェノベーゼ
胡桃を使ってローコスト♪我が家の自家製ジェノベーゼ
2016年11月11日
去年から家庭菜園でバジルを植え始めました。収穫したバジルは傷むのも早いのでジェノベーゼソースにして保存して使っています♡
2016年11月11日

【青じそ大量消費】爽やかなのにコクもある♪大葉ジェノベーゼソース
【青じそ大量消費】爽やかなのにコクもある♪大葉ジェノベーゼソース
2021年8月7日
大量に採れた青じそ。消費が追い付かなくなったらおすすめなのがソースにしてしまうこと。瓶詰めでも冷蔵で1か月程度、冷凍ならもっと長く保存可能です。しそっぽい香りは言われるとわかる程度で、コクと旨みのあるジェノベーゼソースに変身。バジルで作るソースに比べて、色は緑が濃く、爽やかさがプラスされた味です。
2021年8月7日


ジェノベーゼソースは市販のものでも手作りのものでもOK! 材料を撹拌するだけなので意外に簡単に作れます。バジルはもちろんおいしいですが大葉で作っても美味しいです。

バジマヨソースはそのままディップとして使ったり、下味や調味料としても使ったりして、我が家ではお馴染みのみんな大好き万能ソースです。

我が家で熱烈大人気!万能バジマヨソース
我が家で熱烈大人気!万能バジマヨソース
2016年11月11日
これ、本当に万能なんです。肉や魚、野菜にパンやご飯まで!大人も子供も大好きな味で我が家では大人気です。
2016年11月11日

【下味冷凍レシピ】漬けて焼くだけ♪鮭のバジマヨ漬け
【下味冷凍レシピ】漬けて焼くだけ♪鮭のバジマヨ漬け
2020年10月28日
冷凍しておけば、食べたいときにすぐ焼いて完成。ふっくら柔らかく、香り良く仕上がるので、子どもに大好評。
2020年10月28日

コツ・ポイント

きのことベーコンの旨みに、ジェノベーゼとマヨネーズのコクがプラスされ、いつもとはちょっと違うマカロニサラダになります。




SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集