鯉のぼりガーランド☆オリジナルを手作り☆鬼滅の刃風

鯉のぼりガーランド☆オリジナルを手作り☆鬼滅の刃風
投稿日: 2021年3月15日 更新日: 2021年3月15日
閲覧数: 2,316
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
かわいいものが大好き♡ もらえる!つめ放題!在庫処分!の言葉にヨワイ...
子供の日にぴったりな鯉のぼりのガーランドを作りました。息子の好きな鬼滅の刃風の柄で☆

私はパソコンでデザインして印刷したものを切って作りました。

最後に無地の塗り絵タイプ3種類の画像をのせましたので(ファイル添付できないので)、スクショして好みの大きさに印刷して作ってみてください。

子供が塗ったもので作っても良いと思います☆

材料

  • 印刷した紙
  • 色鉛筆
  • 金色の折り紙 :1枚
  • はさみorカッター
  • 両面テープ(速乾ボンド)
  • 千枚通しor穴あけパンチ
  • ひも :適量
  • テープ :適量
  • くっつき虫(あれば)

回転球(神様に見つけてもらうための目印)をつくります。

①金の折り紙をジャバラ状におります。幅1㎝以内で☆

②半分の長さのところでカットします。
半分に折ると切る位置がわかります。

③ふたつとも半分に折ります。

④ふたつをボンドや両面テープでくっつけます。

⑤扇状のものを丸くなるよう広げて貼り付けます。

⑥中心に金色のシールを貼ります。

鯉のぼりを作ります。
⑦テンプレートを好みの大きさに印刷し、色を塗りカットします。

⑧テープで補強し、半分に折る。(画像⑧参照)
セロハンテープでよいですよ☆分かりやすくマスキングテープにしてるだけです(^_^;)

⑨両面テープを貼り、開かないようにくっつけます。

⑩千枚通しで2ヶ所アナをあける。(画像⑩参照)

⑪穴を紐の太さにあわせて、少しずつ大きくしてください。

⑫紐の先をセロハンテープではさみ、ねじりとからせます。

⑬鯉のぼりに開けた穴に紐を通します。

⑭回転球をテープやボンドで紐につけます。
あとは壁に飾るだけ☆

⑮くっつき虫を使えば、⑭なしで壁に飾れます。
私はくっつき虫を使っています。

⑯完成!

【テンプレート①】

【テンプレート①】

【テンプレート②】

【テンプレート②】

色を塗った後に鱗、ひげ、エラはペンで書きましょう☆

【テンプレート③】

【テンプレート③】

色を塗った後に鱗、ひげ、エラはペンで書きましょう☆
目玉はシールを重ねて貼ると白目がはっきりして可愛くなります。

コツ・ポイント

少し厚めの紙で作りました。
穴に紐を通す時は無理に紐を引っ張らないように、ゆっくり通しましょう。
大きいタイプを作るときは、穴あけパンチであけても(゜∇^d)!!
子供は穴あけパンチを使ってね☆
壁に飾る場合は、片面だけ色をぬって作ってもよいですね☆

【子供の日】鯉のぼりのミニパウンドケーキ☆紅茶味☆お好みの味で☆
【子供の日】鯉のぼりのミニパウンドケーキ☆紅茶味☆お好みの味で☆
2021年3月14日
子供の日にぴったりな鯉のぼりのミニパウンドケーキ。 今回はセリアのアールグレイ紅茶パウダーを使って紅茶味のパウンドケーキにしました。 小さい子供には紅茶パウダーぬきで作ってあげた方が食べやすいと思います。 尾びれにみえるように型を折って使い、アーモンドスライスで鱗を、ハートのマシュマロで胸鰭をキュートに表現しました☆ 今回はチョコパーツで顔をつくり、アーモンドスライスで鱗にしましたが、チョコチップや売っているお菓子を使って、子供と可愛くオリジナルデコレーションしてもいいですね(*≧∀≦*) 今年はどんなケーキにしようかな…σ(*´∀`*)
2021年3月14日



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集