ひな祭りにも〜はんぺん入りでふんわりつくね

ひな祭りにも〜はんぺん入りでふんわりつくね
投稿日: 2021年2月26日 更新日: 2021年2月26日
閲覧数: 954
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に帰国して...
保存が効いて冷めてもおいしいので、作り置きにもおすすめな鶏つくね団子です。
市販のものより少し大きめに作ってボリュームアップ。
すり潰したはんぺんを加えて粘りが出るまでこねるので
ふんわりしっとり食感に〜
れんこんのみじん切りがアクセントです。
旬のそら豆をちらしました。
ひな祭りにもおすすめです。

材料 (10個分)

  • 鶏ひき肉 :400g
  • はんぺん :1枚(60g)
  • :少々
  • レンコン :60g〜
  • しょうが :5g
  • 片栗粉 :小さじ2
  • :1個
  • ごま油 :大さじ1
  • 揚げオイル :適量
  • aめんつゆ・日本酒・みりん :各大さじ3
  • a片栗粉 :小さじ1
  • そら豆 :適量

鶏ひき肉に潰したはんぺんと塩を加え粘りが出るまで練る

みじん切りのレンコン すりおろしたしょうが 卵 片栗粉 ごま油を
加え混ぜ合わせて10等分して丸める

フライパンに高さ1cmぐらいの揚げオイルを入れつくねをこんがりと
揚げ焼きにする

aのタレの材料をよくかき混ぜてから鍋に入れ 一煮立ちさせたら
つくねを入れ全体に絡める

器に盛り付け さやのまま焼いて外皮を取ったそら豆を散らす




SNSでシェア






プレゼント&モニター募集