セリアで解決!スポンジ置きの悩みはコレにおまかせ

セリアで解決!スポンジ置きの悩みはコレにおまかせ
投稿日: 2020年7月20日 更新日: 2020年11月25日
閲覧数: 9,120
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
7才、4才児の母です。 DIY、ハンドメイドが趣味で「買う前にまず作って...
ちょっと油断するとぬめりや汚れがすぐ付いてしまうキッチンのスポンジ置き…。吸盤タイプのものを使っていたのですが、シンクの中で使うと吸盤部分の劣化や取れない汚れに悩まされてきました>_<
今回はセリアで見つけたものを使ってスポンジを浮かして収納してみました♪

材料

  • セリア強力磁石吊り下げ用フック

以前はこちらのタイプのものを使っていました。左がセリアで、右がニトリです。

使い勝手はとても良かったのですが、隙間部分にぬめりや汚れ、吸盤部分の掃除に苦労していました。

そこでセリアで見つけたのがこちらです。上から調理道具などを吊り下げる用のフックです。強力な磁石になっているので、シンクにくっ付きます。

さっそくぶら下げた写真がこちらです。
(白が食器用、黒がシンク洗い用と分けています)
キッチン道具を吊り下げる用だけあって、スポンジをかけてもしっかりくっ付きました。

スポンジはセリアのこちらを使っているのですが、穴がなくてもスポンジの硬い方にカッターを刺すと簡単に引っ掛けることができます。

上から見ると完全に浮いています。
掃除が劇的に楽になって、プチストレスがなくなりました^ ^

ちなみに食器洗剤も浮かせる収納に変えてぬめり汚れとおさらばしました。
次の投稿でご紹介します♪

コツ・ポイント

フックは壁用のものもあるのですが、吊り下げタイプの方がシンクにスポンジがあたらないので清潔に収納できると思います。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集