レンジで簡単、牛乳とチーズだけなのに、冷えてもボソボソにならないチーズフォンデュの秘密を大公開

レンジで簡単、牛乳とチーズだけなのに、冷えてもボソボソにならないチーズフォンデュの秘密を大公開
投稿日: 2020年1月16日 更新日: 2020年1月16日
閲覧数: 22,379
24 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単、時短、節約、ダイエット、レシピを日々考えています。 特に料...
レンジで簡単、牛乳とチーズだけのチーズフォンデュの作り方ってたくさん見かけると思います。

冷えたらボソボソになるので、温め直してくださいや、

白ワインと牛乳が分離して固まらないようにするためには、など、

いろいろ見かけると思いますが、

私は3種類のチーズで作ってみて、冷えても、冷蔵庫で冷やしてもボソボソにならないチーズを発見しました。

それは【チェダースライスチーズ】です。

元々チェダーチーズが大好きで、チェダーチーズしか買ってなくて、

初チーズフォンデュを牛乳とチェダーチーズで作ったら、冷蔵庫に入れててもずっととろ~りだったんですけど、

何年かぶりにモッツァレラスライスチーズで作ってみたらボソボソになりびっくりしました。

ブログに載せようと思って作ったのに、モッツァレラスライスチーズはチーズフォンデュとしてはダメなんだと、ボツ作品になりました。

次は業務スーパーの安いスライスチーズでチーズフォンデュを作ってみたら、また冷えたらボソボソになり、

とっても美味しいんですけど、チーズフォンデュとしてはダメなんだと思い。

これもボツ作品になり載せれませんでした。

そうなると、

チェダーチーズもまぐれでとろ~りになったのかな?と気になってしょうがなくなり、

チーズフォンデュのためだけに、チェダースライスチーズを買いに行きました。

作ってみたら、やっぱり、冷えても、とろ~りでした。

やっと秘密を大公開できる日がきました。

材料 (1人分)

  • チェダースライスチーズ :2枚
  • 牛乳 :大さじ2
  • バゲット :適量

これが今回使用したチェダースライスチーズです。

バゲットは1センチほどにカットしてトースターで3分焼きます。

その間に、耐熱皿などに、チェダーチーズと牛乳を入れて、600W20秒加熱します。

取り出して、よく混ぜます。

再度同じように20秒加熱します。


よく混ぜます。

チェダーチーズが溶けて、牛乳とよく混ざりあったら完成です。


大きなお皿にバゲットと盛り付けます。

コツ・ポイント

このチェダースライスチーズなら冷蔵庫で冷やしても、とろ~りのままです。

ブロッコリーやウインナーなどお好みで加えても美味しいと思います。



SNSでシェア






プレゼント&モニター募集