今からでも間に合う!キャンドゥ意外なものでフリルがかわいいホワイトツリーのアドベントカレンダー

今からでも間に合う!キャンドゥ意外なものでフリルがかわいいホワイトツリーのアドベントカレンダー
投稿日: 2019年11月30日 更新日: 2020年11月16日
閲覧数: 3,682
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは^^二人の娘の母です。インテリアや雑貨が大好きで、居心地の...
突然の思い付きで笑、11月も末ですが、滑り込みでアドベントカレンダーを作りました。
今年はキャンドゥグッズを使い、フリルがかわいいホワイトツリーにしてみましたよ!
壁面(収納扉)に施すので、場所は取りません。
ムスメは中学生ですが、いくつになってもうれしいようで何より!!
100均の材料でお手軽にできるので、今からでも間に合います♪
お子さんのためにぜひ作ってみてくださいね!!

材料

  • リボンオーナメント小8p(キャンドゥ) :3パック
  • 水切りネット2重底(キャンドゥ) :24枚
  • コーヒーフィルター(100均) :24枚
  • マスキングテープ :適量

今年は赤の気分だったのですが、ゴールドやシルバーもありましたよ。
お好みでどうぞ!

2重底がフリルのポイントですので、ぜひこちらを選んでくださいね!

コーヒーフィルターに1~24までの数字を付けていきます。
今回はセリアの数字スタンプを使用しました。

お好きなお菓子(私はパイとかビスケットとかチョコレートとかキャンディとか…)を
コーヒーフィルターに入れて、くるっと包みます。

水切りネットに↑のコーヒーフィルターに包んだお菓子を入れて、
リボンに付いているラッピングタイで、くるっとねじったら出来上がり。
これを24個分作ります。

表から見るとこんな感じです。
日付の数字が見にくいことが、今回の反省点!
数字のスタンプをもう少し大きいものにするか、スタンプを濃くするか、手描きにするか…。
こちらも参考にしていただければと思います。

あとはお好みのマスキングテープでツリー状にどんどん貼りつけたら完成です!

コツ・ポイント

水切りネットはもちろん再利用します!お菓子を食べるごとに、水切りネットは所定の位置に戻すのがルール!
中学生にもなって当たり前のことですが、お片づけも大事です!笑


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集