ランニング初心者は注意!疲れにくく、効率のいい走り方とは?

ランニング初心者は注意!疲れにくく、効率のいい走り方とは?
投稿日: 2014年3月26日 更新日: 2017年10月28日
閲覧数: 312
0
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
初心者がランニングをする際、陥りがちなのが、つま先だけでキュッキュッと足を運んでしまう走り方。でもこれは、足首やひざ、腰に負担がかかってケガのもと。必ずかかとから地面につき、足裏全体で地面を感じ、つま先でけるようにしましょう。また、肝心なのは「腕を振る」のではなく、「肩甲骨を動かす」よう意識すること。ひじを直角に曲げて後ろに引き、肩甲骨をグッグッと寄せるように振るのが、最も効率がよいとされています。

SNSでシェア





プレゼント&モニター募集