世界一かわいい♡手作りアロマワックスバー

世界一かわいい♡手作りアロマワックスバー
投稿日: 2017年3月8日 更新日: 2017年3月26日
閲覧数: 1,749
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
プリザーブドフラワーのアレンジメント、シルクフラワーを使ったウェデ...
火を灯さないアロマキャンドル【アロマワックスバー】
その作り方は意外と簡単!
友人のイメージに合わせてデザインしてプレゼントにするのもオススメです♡

材料 (アロマワックスバー4個分)

  • パラフィンワックス :200g
  • アロマオイル :1つあたり10滴
  • ソラフラワー :お好みで
  • シーガラス :お好みで
  • プリザーブドフラワー :お好みで
  • 蜜蝋 :お好みで

デザインを決めます

デザインを決めます

アロマワックスバーに配置する飾りを用意します。
プリザーブドフラワー、リボン、ビーズ、ラインストーン、ドライフルーツ、造花、貝殻、シーグラス、海の砂などなんでもOK

香りをきめます

香りをきめます

アロマワックスバーに付ける香りはアロマオイルを使います。
ひとつあたり10滴ほど使いますが、混ぜることもできます。
私は、ラベンダー、レモングラス、ローズマリー、サンダルウッド、グレープフルーツなどの香りをよく使います。

湯煎でワックスを溶かします

湯煎でワックスを溶かします

湯煎でパラフィンワックスと蜜蝋を溶かします。100均で売っているアルミのお鍋はよごれたらそのまま捨てられるので便利です。
この時に染料を入れると着色することができます。
染料がない時はクレヨンを削って入れることでも着色することができます。

飾りを配置して行きます

飾りを配置して行きます

シリコンケースや箱にワックスペーパーを敷いたものにワックスを流し込んだら、固まるまでの約5〜10分の間に配置していきます。
始めに入れたものは沈む可能性があるので要注意。
ピンセットがあるとやりやすいですよ。

固まるまで待ちます

固まるまで待ちます

完全に固まるまで約30分待ちます。急いでいる時は、保冷剤などをケース越しに当てて冷まします。
完全に固まりきる前に割り箸などで穴を開けておくとドアなどにかける紐を通すことができます。

コツ・ポイント

飾りを配置する時は2度おき厳禁!もしイメージと違う配置をしてしまってもやり直すと表面がボコボコしてしまうのでご注意ください。


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集