【レシピ】チキンソテーのシャンパンソース漬け

【レシピ】チキンソテーのシャンパンソース漬け
投稿日: 2016年6月30日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 14,895
58 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
スパイスのようにバラエティーに富み、生活にちょっとしたアクセントを...
鶏肉のソテーと、シャンパンを使ったソースの紹介です。
とってもおしゃれなレシピなので、記念日や誕生日などの特別な日にぜひ作ってみてください♡

材料 4~6人分

・ベーコン226g(一口サイズにカットしたもの)
・鳥のもも肉900gから1350g
・塩コショウ適量
・エシャロット2本(細かく刻んだもの)
・ホワイトマッシュルーム又はクレミニマッシュルーム226g(薄くスライスしたもの)
・タイム小さじ1/4 tsp
・ドライタラゴン小さじ¼
・シャンパン1カップ
・チキンスープ1カップ
・ヘビークリーム1/4カップ (ココナッツクリーム)
・チャイブ適量(細かく刻んだもの)

作り方

作り方

①大き目のフライパンまたは、鉄製の鍋を温めて、中火でベーコンをパリパリになるまで6分ほど炒めましょう。
ベーコンを炒めている間に、鳥のもも肉をキッチンペーパーを使って水気をしっかりと切り、塩とコショウで味付けをしましょう。
また、ベーコンがパリパリになったら、おたまを使ってキッチンペーパーの上に移して、油をしっかりと切りましょう。

②フライパンまたは、鉄製のなべの火を強火にして、そこに皮が下になるようにして、鳥のもも肉を加えましょう。そして両面それぞれ3分ほど色づくまで焼きましょう。
しっかりと焼けたら、お皿の上に皮が上になるように置いて、熱を冷ましておきましょう。
そしてフライパンにエシャロットを加えて柔らかくなるまで2分ほどいためましょう。
またマッシュルームも加えて柔らかくなるまで4分ほど再度いためます。

③②のフライパンに、タイムとドライタラゴンも加えて、そこに鳥のもも肉も再度加えましょう。
そしてそこにシャンパンを加えて、蓋をして弱火で20分ほど煮込みましょう。

④20分経過したら、蓋を取り鳥のもも肉はお皿の上に盛り付け、火を中火にして シャンパンソースを6分程さらに煮込みましょう。

⑤シャンパンソースがとろとろになったら、火を止めて塩コショウで味付けをしましょう。
そして鳥のもも肉の上にソースをかけて、①のベーコンを添えれば完成です。

コツ・ポイント

ベーコン以外にも、マッシュポテトやアスパラガスなどを添えて一緒に召し上がってもおすすめです★



暮らしのスパイスさんのおすすめ情報

SNSでシェア






プレゼント&モニター募集