超簡単&新食感な「黒柳徹子ケーキ」は連休中のこどものおやつにぴったり♪

超簡単&新食感な「黒柳徹子ケーキ」は連休中のこどものおやつにぴったり♪
投稿日: 2016年4月30日 更新日: 2023年4月29日
閲覧数: 122,439
62 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
ルールルールルルルールルー♪で始まるお昼の長寿番組と言えば、「徹子の部屋」ですよね。そのMCは、誰もが知っている「黒柳徹子さん」です。そんな黒柳さんが番組内で作ってゲストにふるまったケーキが斬新で新しい!と話題になっているのをご存知でしょうか?

その名も「黒柳徹子ケーキ」(笑)。一体何が斬新なのか?これは気になる!ということで、早速チャレンジしてみました☆

土台にあの有名なお菓子を使います!

<材料>(1個分)
マリービスケット・・・6枚
牛乳・・・適量
生クリーム・・・50ml
砂糖・・・10g

このケーキの最大の特徴は、あの赤いパッケージで有名な「マリービスケット」を使うことなんです!それ以外はとってもシンプルな材料ですよね。

「黒柳徹子ケーキ」の作り方

「黒柳徹子ケーキ」の作り方

1、ボウルに生クリームと砂糖を入れて八分立てくらいまで泡立て、ホイップクリームを作ります。

角がピンと立つくらいまで泡立てましょう。

2、ボウルに牛乳を入れ、そこにマリービスケットを軽くくぐらせます。

これがこのケーキ、最大のポイントです!これを省くと、ビスケットがクリームの水分をうまく吸うことが出来ず、完成時のしっとり感がなくなってしまいます。ただ、浸しすぎるとビスケットがふにゃふにゃになってしまうので、ある程度硬さがあるくらいで取り出しましょう。

3、2のビスケットの片面に1のホイップクリームを塗り、これを繰り返してビスケットを横に重ねていきます。

あとで包むので、最初からラップの上でやると良いですよ。

4、3の周りにもホイップクリームを塗ります。

5、4を筒状に整えてからラップにくるみ、3時間以上冷蔵庫で冷やして固めます。最後に、食べる直前にラップを外し、断面が見えるように切れば完成です!

白い塊になりました^^;一見するとケーキには見えませんよね。。。
しっとり感を楽しみたい人はひと晩寝かしましょう。

さて出来映えは?

さて出来映えは?

「黒柳徹子ケーキ」が完成しました!ケーキを切るまでは、上手く出来ているのか少し心配でしたが、切ってみると綺麗な層になっていて安心しました^^

気になる味はというと、ビスケット部分はかなりしっとりしていて、スポンジとは違う新しい食感で美味しい!もちろん周りのホイップクリームとの相性もバッチリです。
これ、言われないとマリービスケットで作ったとは絶対分かりませんよ。

まとめ

名前からは全くどんなケーキが想像がつきませんでしたが、作ってみると簡単すぎるくらいなのに、新しい食感の斬新なケーキが出来上がり感動しました。これを考えた黒柳さんは本当にスゴい!

お菓子作りが苦手な方でも、これならスポンジを焼く必要がないので失敗なく作れて、しかも出された人はビックリするはずなので、ぜひ挑戦してみて下さい。お子様と一緒に作っても楽しそう♪

*その他、市販のクッキーを使った記事*

オレオ&ビスコで作る「究極のティラミス」♡簡単&美味しすぎ【作ってみた】
オレオ&ビスコで作る「究極のティラミス」♡簡単&美味しすぎ【作ってみた】
2017年4月4日
自分で作ってみたいけれどちょっと面倒そうでなかなか踏み切れないスイーツってあったりしませんか?私の場合は「ティラミス」。スーパーにあるか分からないマスカルポーネチーズを使ったり、コーヒーにスポンジを浸したりと、考えただけでも作る気力を失ってしまいそうです^^; でも、そんなティラミスがとっても身近なお菓子を使えば簡単に作れると話題になっているのをご存知でしょうか?しかもビニール袋を使えば、洗い物なく作れるんだとか! 身近&少ない材料で作れてとっても美味しい「究極のティラミス」を早速作ってみましょう☆
2017年4月4日

コツ・ポイント

今回はシンプルなホイップクリームを使いましたが、このクリームをカスタードクリームやチョコレートクリーム、抹茶クリームなどに変えても美味しいですよ。また、マリービスケットをもっと重ねれば、ロールケーキのようにも楽しめます。お好きなクリーム&長さでぜひ♪

なんて作っていたら、すでに暮らしニスタさんも作っていらっしゃいました!

生クリームとクッキーでケーキに!黒柳徹子ケーキ
生クリームとクッキーでケーキに!黒柳徹子ケーキ
2016年4月25日
日テレZIPでも話題で、ずっと気になっていた、簡単ケーキレシピ「黒柳徹子ケーキ」を作ってみました。
2016年4月25日


こちらもぜひ見てみてくださいね☆



SNSでシェア






プレゼント&モニター募集