ミニチュア椅子&Open看板があるだけで!

ミニチュア椅子&Open看板があるだけで!
投稿日: 2016年3月6日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 15,107
81 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいる...
100均のくるみボタンキットを使って、どこに置いてもカフェ気分になる(*^o^*)ミニチュア椅子とOpen看板を作ってみました。

イス材料

イス材料

ダイソーくるみボタンキット、フェルト(好きな色)、白のワイヤー(これもお好みで)ラップ等の芯、ペンチ、グルーガン、アクリル絵の具(こげ茶)、タミヤカラーフラットアルミ(お好みで)、筆、水入れ等…

イスを作る(くるみボタン)

イスを作る(くるみボタン)

製作キットに作り方は載ってますが、フェルトは厚みが色々あって、分厚いと出来ないものもあります。
そんな時は、フェルトを水につけて絞り、フェルトを伸ばしながらパーツと共になかに押し込み、写真のようにハサミで細かく切れ込みをいれ、重なる部分をカットしてから、ボタンパーツを押し込む!私は濡らしてからフェルトにボンドを塗りましたが、ボンドはさほど意味がなかったように思います(^^;;

イスを作る(組み立て)

イスを作る(組み立て)

イスの脚は、かなり重要で、ここの寸法が違うとちゃんと立ちません(ー ー;)3本脚なら簡単ですが4本となると簡単でも図面(絵)を書いて、それに合わせて針金をキッチリ切ることをオススメします!針金を真っ直ぐにして脚と、背もたれ部分の曲げ、長さをキッチリ切ると、組み立てたときグラグラしないイスが出来ます!グルーガンはボタン側に盛ってから、針金を突っ込み、後で上からモリモリしておくと丈夫です!
背もたれ部分はカットしたら、ヤスリで綺麗に磨いてから絵の具を塗っておく!
全部組み立てたら完成です!
私は何となく半分の脚をシルバーにしてみました(アルミワイヤーで作ったら塗らなくても良かった)
こちら黒でもカッコいいし、お好みでどーぞ!
くるみボタンを使ってキノコもできます↓

ダイソーくるみボタンとハギレで作るキノコ鉛筆とマグネット♪
ダイソーくるみボタンとハギレで作るキノコ鉛筆とマグネット♪
2016年7月31日
見た目も可愛い♡冷蔵庫や金属にくっつくマグネットキノコと、短くなったらキノコとして可愛く飾れるキノコ鉛筆(*^o^*)小さなハギレでいっぱい作ろう!
2016年7月31日

Open看板を作る!

Open看板を作る!

イスを作ってから、これもあった方がいいな!と思いつき、いっきに作ったので、またイラスト解説ですみません(^^;;
3㎜角の角棒などは、ホームセンターや、画材屋さんで1本50円くらいで買えます。
材料、小さい板(厚紙でも出来ます)や角棒、木工用ボンド、カッター、黒板ペイント(黒の絵の具でも)、白ボールペン

いつもの食事に!これがあるだけで!

いつもの食事に!これがあるだけで!

オシャレなカフェ気分が味わえます(^-^)/何より楽しい(*^o^*)
玄関や、トイレ、ちょっとしたスペースがカフェに変身します!
この写真は、下に海苔が入ってたフタの上にコースターを乗せてイスとOpen看板を乗せてみました!
コースターとイスの色を変えるだけで、カッコよくも可愛くも、色々と変えれます(^-^)/

Closed

Closed

後ろ姿も可愛い(≧∇≦)
ミニチュアは他に↓

簡単!100均ピンチでミニチュアテーブル2種
簡単!100均ピンチでミニチュアテーブル2種
2016年3月11日
どこにでも売ってるステンレスピンチがカッコいい脚になります!挟むだけだから簡単です!ミニチュア置き、ウチカフェディスプレイに!
2016年3月11日

100均ライトと○○でどこでもミニチュアカフェライト!
100均ライトと○○でどこでもミニチュアカフェライト!
2016年3月12日
100均ライトと空箱とアイスクリーム棒で移動式どこでもカフェライトが出来ました!
2016年3月12日

セリアカッティングボードでカフェ風小物掛け
セリアカッティングボードでカフェ風小物掛け
2016年3月16日
私の思い描くカフェを小さな世界に詰め込んでみました(^-^)/
2016年3月16日

100均と家にある物でミニチュアドーナツの作り方!
100均と家にある物でミニチュアドーナツの作り方!
2016年7月23日
ミニチュアの中でも簡単で可愛く出来るドーナツ♡夏休みにお子様と作ってみてはいかがでしょうか?沢山作ってキーホルダーやブローチにしたり、色んな種類を作って標本箱みたいに飾ってみては?
2016年7月23日

手作りスイーツを丸ごとコピー!ミニチュアパンダ白玉のプリンアラモード♡
手作りスイーツを丸ごとコピー!ミニチュアパンダ白玉のプリンアラモード♡
2016年7月18日
1度やってみたかった自分で作ったスイーツをフェイクで再現!可愛く作っても食べ物は食べたらなくなっちゃう(~_~;) ミニチュアに作れば、飾ったりアクセサリーにして、残しておけます(*^o^*) ウチカフェにご招待したお客様のお土産が、食べた物のミニチュアだったら??? 色んな妄想に作りながらワクワクしました(^-^)/
2016年7月18日

材料費0円ハギレと端材でミニチュアハウスのテラリウム
材料費0円ハギレと端材でミニチュアハウスのテラリウム
2016年8月1日
ペットボトルとハギレと端材、お家にあるものだけで作れる可愛いミニチュアハウスのテラリウムです!
2016年8月1日

コツ・ポイント

椅子はとにかく正確に部品を切る!グルーガンは、しっかりつける!
多少ガタガタしてても自分で作ればなんか可愛い♡
日常にちょこんと癒しのミニチュアカフェ空間を作りませんか?



SNSでシェア
詳しく見る

2016年3月7日 11:00
michiカエルさん。おはようございます。どんどん「ごきげんcafe」に引き込まれています(^◇^)ミニチュアが大好きなのですが、そうやって食べ物と並べるのも可愛いんだな~っと勉強になりました。しかし!私と違うのは設計図がきっちりしていること。しかも設計図の絵がお上手ということ。爪の垢を煎じて飲まして頂かなければなりません(笑)ちょっとしたイラストがちゃんと描けるセンスも素晴らしい☆☆ まだまだcafe楽しくなりそうですね♪
2016年03月07日 12:09:55
ひこまるさん!こんにちは!設計図というほどの物では無いですが(^^;; 私もミニチュア好きで、色んな物を作りましたが、設計図を必要とする家具は苦手で…(-。-;簡単に出来て可愛い椅子かなり悩みました(ー ー;) 私の椅子4本脚で立ててないです(ー ー;)キッチリは苦手(ーー;) でもまあ、こけないし(笑)ディスプレイには支障なし、色々楽しめてなかなかな優れものです!この看板がOpenの時しかご飯作らないから!とみんなに言うと、大丈夫!すぐひっくり返すから(-。-;意味なかった…(笑) 家族団らんにも役立ちます?(笑)ひこまるさんの素敵なテーブルコーディネートに、1脚お邪魔したいです!いつもステキ〜!ダイソーの小さいフライパン私も買おうと手に持って辞めました(-。-;が、ひこまるさんのを見て、また買いに行こうか?と思います! いつもありがとうございます!今週も頑張りましょう!
コメントをもっと見る






プレゼント&モニター募集