カリフ herb ロティ、paradise

カリフ herb ロティ、paradise
投稿日: 2024年2月28日 更新日: 2024年2月28日
閲覧数: 3
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
伊勢志摩出身。 フレンチ料理人& pâtissier 人と同じはイヤ、マイス...
Cauliflower
和名は…
ハナヤサイ(花椰菜)
ハナキャベツ(花キャベツ)
ハナカンラン(花甘藍)
木立花葉牡丹(キダチハナハボタン)
伊語…cavolfiore(カヴォルフィオーレ)
仏語…chou-fleur(シュウフルォー)

頂花蕾(ちょうからい)と言われる白い“つぼみ”を食用とする。
地中海東部原産地、2000年前の古代ローマから存在する野菜。
白いカリフラワーは、葉を花蕾に被せて日光に当てずに育てたものだそうです。

そんなハナヤサイ(花椰菜)を夕食にしてみました。

herb ロティ…厚めにカットして、海老塩、ブラックペッパーで両面下味をつけて、アンチョビペースト、ニンニク、オリーブオイル、白ごま、ローズマリー、パン粉を散らしてオーブンで焼き上げた料理。

付け合わせその1
ビーツと共にコンソメでボイルして、フードプロセッサーにかけ、オリーブオイル、バター、海老塩、ブラックペッパーで味付けしてクネルにして添えます。

付け合わせその2
さつま芋をスライスして、レンチン。パイシートにトマトペーストを塗り、さつま芋を並べて巻き上げて、ローズ仕立てにして、オーブンで焼き上げる。

付け合わせその3
蕎麦の実の素揚げ、軽く塩。
パニプリパパド 素揚げ、軽く塩。

赤いソースは…
ビーツとカリフを煮たコンソメとロティした時のオイルを混ぜて味を調えた物。
このソースには、アンチョビの風味、ニンニクの香りが移り極上に仕上がっています。

カリカリにロティされていて、ピュレを付けたり、蕎麦の実を絡めたり、パパドをかじったり、正に…paradiseの様なプレート。

美味しく頂きました。

1/2カットして、分厚い所を、ロティ。
残りは、ピュレ用に調理します。

表面はザクザクですが、ナイフがスッと入る柔らかさ!!

表面はザクザクですが、ナイフがスッと入る柔らかさ!!

さつま芋ローズパイ

さつま芋ローズパイ

ビーツ風味のカリフピュレ

ビーツ風味のカリフピュレ

蕎麦の実素揚げとパニプリパパド

蕎麦の実素揚げとパニプリパパド

setting

setting


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集